創業時に心強い公的機関の支援ポータルサイト②「J-Net21」
- 公開日:2015/07/01
- 最終更新日:2021/02/12
事業を始める際に、みなさんその事業分野においては専門家だと思いますが、専門分野以外に事業主として知っておくべき事柄(経理関係、税金、事業を運営するための物流、製造の専門的な知識)をもっと学びたいと思われている方は多いのではないでしょうか。
また、補助金などが、いつ募集されているのか、またどんな募集内容なのかなどリアルタイムで情報を得たいと思われる方も多いのではないでしょうか。
そういった方々におすすめのポータルサイトで以前「ミラサポ」をご紹介しましたが、今回は、J-Net21をご紹介します。
J-Net21は中小機構が運営しているポータルサイトで、ミラサポ同様に、補助金、助成金を検索することが出来るだけでなく、
「起業する」コンテンツでは、「起業ABC 独立・開業の入門書!」という起業に向けた準備マニュアルにも活用できる内容が充実していたり、
「闘いつづける経営者たち」というコンテンツでは、なかなか聞くことができない経営者の苦労話などが数多く掲載されており、ビジネスのヒントとして活かせます。
この経営者インタビューの内容は非常に充実しており、読み応えのある内容になっておりますのでお勧めです。
起業、創業される方にとって、自身が始めようとしている知識をより深めるための勉強や、調査、また実際にどこで資金を調達するかなどはすでに行っていること、アンテナを張っていることだと思いますが、こうした公的機関の支援についても知っていただき有効に活用することで、より広い視野を持って経営に取り組んでいただけるのではと思います。
関連記事
「事業」を起こすこと。「経営」していくこと。
これから起業する人のほとんどは、最初は小さな規模でスタートすると思いますが、お金を儲ける以上...
事業計画の立て方
事業計画書は、これから始めようとしている独立・起業の設計図です。 融資を申し込む際や仕入先...
従業員を雇う時に知っておきたいポイント
人材の採用は、創業時のみならず、事業を継続する上で常に直面する課題です。募集に始まり、採用、...
創業で金融機関から融資を受ける際に最も重要なこと
以前のブログ、「開業資金の準備(借り入れ)」で、借入の際の注意事項や、公的融資などや、融資を...