開業前販売促進のために続けておくといいこと。「お客様の声を集める」他
- 公開日:2015/07/15
- 最終更新日:2021/02/12
始まったばかりのビジネスは、大々的な広告宣伝でも行わない限り、どんな優秀なサービス・商品であれ、その良さを知っている人は非常に少ないのが当然です。
その為、どんな素晴らしいサービス・商品のビジネスを始めるにしても、どうやって、いかに魅力的に見せていくか、その魅力を世の中に広めていくかがビジネスの順調なスタートの鍵を握っているといっても過言ではありません。
では、自分のサービス・商品をどうやってアピールし、販売促進に役立てていくか。
今回は地道に着実に積み重ねる必要がありますが、後々になって販売促進のために、とても役立つ方法についてお話したいと思います。
1 お客様の声を集める
どんなビジネスでもでも必ずお客様が存在します。
存在する限り、そのサービス・商品に関する感想があるはずです。その感想が否定的なものであれ、好意的なものであれ出来るだけ集めます。
その中で、商品の内容を的確に表現されているものなどは、チラシやHPに掲載することで、商品に対する信ぴょう性が高まりますし、より信頼されます。
また、否定的なものであっても、商品の改良に活かすことも出来ますし無駄にはなりません。
「お客様の声」は、「今すぐほしい」と思っても、すぐに集めることは出来ませんので、継続して収集することが重要です。
直接・間接的に聞いてみたり、アンケートを取ってみたり、ネット上での書き込みなどを収集して地道に集めてみましょう。
2 自分のサービス・商品の画像・動画をこまめに取っておく
これも、1の「お客様の声」同様に、いきなり集めるとなるとかなり大変な作業になります。
しかし、試作品などを早い段階から残していくことで、その商品の「歴史」を残すことになります。
それらを、その後販促ツールとして、「◯◯(商品名)が出来るまでの苦労話」などとして掲載することで、作り手の熱意や想いを伝えるのに非常に役に立ちます。
特に動画は、実際の使い勝手などをより分かりやすく伝えることが出来ますので、説得力のあるツールだと言えます。
「継続は力なり」という格言もありますように、ビジネスを続けていくためには、こうした地道な活動の積み重ねが、とても大切です。
まずは、始めてみてはいかがでしょうか。
関連記事
競合他社(ライバル)との優位性を明確にする
創業を志す方で、その始めようとするビジネスが全くの素人という方、その業界について全く知らない...
創業時に心強い公的機関の支援ポータルサイト 「ミ...
事業を始める際に、みなさんその事業分野においては専門家だと思いますが、専門分野以外に事業主と...
販売促進のアクションプランを考える
以前「開業時の集客計画「オープニングプラン」について」をご紹介させていただきましたが、今回は...
従業員を雇う時に知っておきたいポイント
人材の採用は、創業時のみならず、事業を継続する上で常に直面する課題です。募集に始まり、採用、...