開業前にしておきたいこと「人脈の構築」
- 公開日:2015/03/11
- 最終更新日:2021/02/12
いざ、「事業を始めよう!」「独立しよう!」と思われる方にとって、開業前に出来るだけしておきたいことの一つに人脈を作ることがあります。
人脈構築のメリット
その業界の全くの素人で事業を始める方というのは、少ないかとは思いますが、既存の付き合いのある同業者の方達だけでなく、異業種の「起業家の仲間」を作ることを強くおすすめします。
何故かと言いますと、まず同じ起業家として刺激し合えるのはもちろんですが、その地域ごとの経済の状況や、行政の動向など、自分一人だけでは知りえない情報の交換が可能になること、そして、起業家同士でしか分からない悩みや、問題を相談し合えるからです。
人脈の作り方
では、どうやって人脈を作っていくかですが、まずは積極的に情報交換ができる場に参加してください。
昨年度に引き続き本年度も各地域で、「創業スクール」や「起業家塾」などが開催されることが予想されます。(昨年度については右記のようなスクールが開催されていました。<創業スクールで夢の一歩を踏み出そう>
このようなスクールでは、起業の知識を深めることが出来るだけでなく、同じ志を持つ仲間と出会えるチャンスがあります。また、このような場に参加した場合、弊社のような支援団体や、金融機関関係者、行政関係者と知り合って起業に生かせる可能性もあります。
開業される前に、ひとまずこうしたことも検討されてみてはいかがでしょうか。
関連記事
会社設立の心構え8つのチェックポイント
独立を決意し、創業するまでには、念入りな準備が必要です。資金の調達、事業計画書や手続き書類の...
法人の種類とその特徴
実際に設立するのはどの形態がよいのか。各法人の特徴、違いなどを理解して慎重に選択する必要があ...
創業時に心強い公的機関の支援ポータルサイト②「J...
事業を始める際に、みなさんその事業分野においては専門家だと思いますが、専門分野以外に事業主と...
個人事業主と法人設立のメリットデメリット
起業するにあたっては、事業形態を個人とするか、会社を設立するかという問題があります。それぞれ...
- PREV :開業時の集客計画「オープニングプラン」について
- NEXT :自社の「ストーリー」を考えるということ